ITライター上倉賢のAll About

IT系ライターによる日常

もうプロバイダメールは使わないようにしよう

f:id:AllAboutKamikura:20181216203045p:plain

OCNからのメールをGmailがブロックしているこのブログで対策として

「OCNメールのような旧態依然としたメールサービスは使わない」

と書いたところ、疑問を感じている人もいるようなので、なぜ使わない方が良いかをより詳細に書いておきたい。

allaboutkamikura.hateblo.jp

契約が切れたら使えなくなるメールは使わない方が良い

自宅のインターネットサービスを契約した際にプロバイダが提供するメールサービス。インターネットサービスプロバイダーが提供しているメールなのでISPメールと上記記事では表現している。

携帯キャリアを契約すると使えるようになるメールサービス、一般的にキャリアメールと呼ばれているが、ISPメールと同様にメインのメールアドレスにしている人がけっこういる。

これらのメールサービスは、契約が終わったら使えなくなる。

引っ越した際、携帯キャリアを変える際が契約が終わるときだ。メールアドレスはなるべくなら数十年以上は同じ物を使い続けられた方が便利だろう。変更の届けは非常に面倒だ。

最近はメールアドレスだけ有料で残す事も出来るが、そもそもこの手のメールサービスを使うべきだろうか。

クラウド前提メールのIMAPが使えないサービスは使わない方が良い

GmailOutlook.com、Yahoo.comのメールなどのISPメール、キャリアメールの代わりに使える無料で利用出来るメールサービスは、基本的にクラウド上にメールを保存することを前提にしている。

メールはパソコンはもちろん、スマートフォンタブレットなど様々な環境から読み書きできるようにすべき物だ。そのためにはIMAPという仕組みでメールを受信できるようにする必要がある。

しかし、多くのプロバイダーはPOPでのメール取得を前提にしていることが多い。これはパソコン全盛自体にパソコンにメールを保存する事を目的とした運用で使われる物。

スマートフォンでも利用可能だが、使い勝手が悪く旧態依然としたサービスとしかいいようがない。

OCNの例で言えば2018年7月以降順次IMAPも提供されているそうだ。

f:id:AllAboutKamikura:20181216203136p:plain

メールの保存容量が1GB以下のサービスは使わない方が良い

メールが1通あたり0.1MBだったとすると、1GBの容量で1万通のメールが保存出来る。

Gmailは15GBなので15万通、Outlook.comは容量制限が特に決められていない。

数万通くらい保存出来れば十分だろうが、数百MBしかない場合は前述したIMAPの仕組みではすぐに耐えられなくなる。

OCNは2018年から順次1GBだった容量が100GBまで拡張しているというので、どちらも何とか出来るレベルにはなっている。

超強力な迷惑メールフィルタ機能が無いサービスは使わない方が良い

Gmailの場合で言えば、Gmail自体が拒否している量がスゴイ。OCNのメールを全部拒否するくらいに送信元サーバー毎メールを拒否していることがよくある。

場合によっては毎日数百通来ていた迷惑メールがGmailにすると届くものだけでも数十通以下にまで落ちるくらい、サーバー側でしっかり対応している。その届く物もほぼ全て迷惑メールに分類されている。

メールマガジンなどもけっこう迷惑メールに入っていたりするが、これくらい強力な方がいいだろう。タイトルだけだとしても、迷惑メールをみる無駄な時間が削減できる。

1日1回くらい迷惑メールに分類された物から正規のメールを取り出すだけで良くなる。

サービスが中途半端な有料サービスは使わない方が良い

2018年12月のOCNメールGmail拒否事件のようなケースで、OCNが全ユーザーにわかるようにこの状況を告知したのは、この状態になってから2日ほど経ってから。

その間、ユーザーからの問い合わせにGoogleに問い合わせるようにしている。Googleに問い合わせろと言われても、問い合わせ先が特にないGmailに対してユーザーは何も出来ない状態。

Gmailにメールが到着するようになるまで3日ほどかかっている。

企業のメールもGmail等を使っている今

一昔前の企業のメールは自社のメールサーバーを利用するのが主流だった。

しかし、現在はGmailを企業で導入できるサービスのG Suite。マイクロソフトが提供しているOffice 365などを使う事が多くなっており、自社のメールサーバーを使うような環境は減りつつある。

つまりメールサービスはGoogleMicrosoftなどのクラウドを使った方が利便性やコスト面で有利と言うこと。中途半端な管理者が自社のメールサーバーを運用するよりもセキュリティ面でも安心できるケースが多い。

Gmailなどもいつ何があるかわからないので、バックアップ用途などとして使えるように準備しておくのは必要だし、そのために少しでも使い勝手の良いプロバイダは常にチェックしておきたい。

もちろんプロバイダーのメールを使い続ける事は間違ったことでは無い。

イラッとされないビジネスメール 正解 不正解

イラッとされないビジネスメール 正解 不正解

 
仕事が速い人はどんなメールを書いているのか

仕事が速い人はどんなメールを書いているのか

 
英文ビジネスEメール 実例・表現1200 [改訂版] (Z会のビジネス英語)

英文ビジネスEメール 実例・表現1200 [改訂版] (Z会のビジネス英語)