ITライター上倉賢のAll About

IT系ライターによる日常

Dynabookの海外展開をComputex 2019で確認

東芝のパソコン事業会社がDynabook株式会社になり、海外でも従来のTOSHIBAブランドからdynabookブランドに変わります。

dynabookダイナブック)ブランドが使われていたのは日本のみなので、今後はTOSHIBAのパソコンからdynabookのパソコンへと認知度を含めて向上していく必要があります。

2019年5月から開催された世界最大のパソコンを中心としたIT関連の展示会Computexでもdynabookはプライベートブースを出して、台湾を中心とする関係者にdynabook製品やサービスを紹介しています。

日本で販売しているdynabookシリーズの海外版など、様々な製品を紹介しています。
海外ではTOSHIBAだけでなく、TECRAやPORTEGEやSatelliteなどのブランドもありましたが、こちらはそのまま海外でも使われるようです。

f:id:AllAboutKamikura:20190531100544j:plain

今後、これらのシリーズはdynabook TECRAdynabook PORTEGE、dynabook Satelliteなどとして海外で展開していくそうで、TECRAやSatelliteなどの名前は残っているので、単純に全てがdynabookだけになるわけではないようです。

f:id:AllAboutKamikura:20190531100634j:plain

製品以外のソリューションも展開していて、dynabookの工場でも活用しているという、例えばパソコンの組み立て工程を見える化し、誰がどの作業でどのくらい時間かかったのかをカメラとAIで見える化するソリューション。

ウェアラブルカメラ活用し製品のメンテナンスを効率化するソリューション、教育関連でも日本でもまだ導入していない、生徒の学習情報を高度な分析が可能なソリューションを紹介しています。

日本では会社名が変わったくらいであまり変化はありませんが、海外では会社名や製品のブランドも変わるため、これらの製品やソリューションはもちろん、ブランドのプロモーションも重要になっていきそうです。