ITライター上倉賢のAll About

IT系ライターによる日常

東芝がDynabook株式会社へ

youtu.be 東芝のPC事業は東芝本体から東芝情報機器株式会社が2016年4月に引き継ぎ、東芝クライアントソリューションズ株式会社へと社名変更した。2018年10月に株式の80.1%をシャープ株式会社が引き継いだ。 そして2018年12月3日発表されたのが2019年1月1日に…

PontaカードをApple Walletに登録するまでの手順

Apple WalletにPontaカードを登録できるようになり、Suicaなどでの支払いと同時にPontaポイントへの追加が出来るようになったそうだ。 ローソンでの支払いで「Apple Payで」と言うと出来るそうだ。 ポイントカードを持ち歩く事も無く、アプリでバーコードも…

Google Pixel 3の日米仕様を比較 eSIM、FeliCaなど

日本でもGoogleのPixel 3が販売されるようなので、日本版とアメリカ版の仕様の違いを比較してみた。 情報源 https://store.google.com/us/product/pixel_3_specs?hl=en-US https://store.google.com/product/pixel_3_specs Operating System Latest Android …

国際ハッカーグループからパスワードが書いてある脅迫メールが届いた

「International hacker group」から実際のメールアドレス、パスワードが書かれた脅迫メールが届いた。 お前のアカウントにアクセスした、ウイルスをインストールした、エロサイトへのアクセス、Webカメラで録画しているとかなんとか。 ここに書いてあること…

任天堂と公道カートの裁判まとめ

株式会社マリカーが、2015年5月13日に「マリカー」の商標を出願し、2016年6月24日に商標登録される。これに対して任天堂が商標登録の取り消しを求めて2016年9月に異議申立を行うが、2017年3月に特許庁が維持決定とした。 マリオカート自体を「マリカー」と略…

六本木ヒルズにGoogle Pixelのオブジェが本当にあるよ

Googleは2018年秋にAndroidスマートフォンPixelの最新版を日本市場に投入するようだ。 実際にGoogle JapanのTwitterアカウントでそれを予告している。 新しいスマートフォン Google Pixel がまもなく日本にやってきます。最新情報はこちらのサイトで順次ご案…

使わないPCをCUDA用にセットアップしてみる

今はほぼ使っていないPCがあるので、ディープラーニングやら何やらにこれ以上乗り遅れないようにCUDAを使えるようにしてみることにした。 2010年に発売したHPのデスクトップPCで、Nehalem世代のCore i7-960、Tesla世代のNVIDIA GeForce GTS 250あたりが入っ…

Apple Watch Series 4を買うか悩む

初代Apple Watchを2015年に購入し愛用していたが、2018年に大きく進化したApple Watch Series 4は買うかどうか悩むところ。 Apple Watchの主な使い道は 時計機能 通知機能 だけ。 それ以外の用途は特にないけど、この2大機能が便利なので愛用している。 それ…

Android版YouTubeアプリでダークテーマ利用可能に

YouTubeの画面デザインは白ベースだが、ダークテーマという黒ベースのUIをWebやiOS用に提供していた。 Androidではこのダークテーマの提供が遅れていたが、日本時間2018年9月6日からAndroidでもダークテーマの提供が開始された。 設定は、Androidのアプリを…

DELL Gシリーズで英語キーボード選択可能

DELLのゲーミングやグラフィック機能を強化したシリーズがDELL Gシリーズ。 ALIENWAREほどの高機能は必要ないが、外部GPUが搭載されて、ちょっとしたゲームやグラフィック用途、ディープラーニング用途などに使いたい場合にちょうど良いシリーズ。 価格は仕…

4K HDR G-SYNCなモニターは2018年8月現在けっこう高いよ

大変革だとか言われているNVIDIA GeForce RTX 2080とかが出てきたので、そんな環境に合わせた最新のディスプレイを買おうと思う。 NVIDIAによれば、4Kで144Hz、HDRなモニターがAcerからASUSから出ているのだそうだ。アメリカで。 www.nvidia.com 2018年8月現…

ストレージ容量2TBのMacBook Pro。容量余りまくり

今まで主に使っていたPCのストレージ容量は512GB。 512GBに収まるようにするには合計使用量を実質400GB程度に抑える必要がある。そのためには各種データをクラウドや外付けHDDに保存したり、インストールするソフトを調整する必要があった。 今回奮発して購…

iOSの英語版Apple Mapsが韓国に侵略されつつある件

AppleはApple製の地図アプリをiOSやmacOSで提供しているが、その中の一部が韓国に侵略されつつある。 例えば、英語UIにしたiOSで麻布十番の一の橋付近を表示するとこうなる。 このように、マクドナルド、ターリーズコーヒーが韓国語のハングル表記になってい…

新MacBook Proでパソコンの使い方改革をするために買った物

パソコンの使い方改革をしたいので、約41万円のMacBook Proとあわせて、いくつかの周辺機器も買ってみた。 約41万円のMacBook Proを買ってみた - ITライター上倉賢のAll About パソコンの使い方改革とは、最新のパソコンの機能を活用して従来よりも使い勝手…

約41万円のMacBook Proを買ってみた

Macを買い替えたくなったが、なかなか買うタイミングがなかった。2018年7月に発表されたモデルなら買っても良い状況になったみたいなので買ってみた。 今までは2012年に発売されたMacBook Pro 15インチモデルを使っていた。 重量はともかく底面積がそこそこ…

YouTube 2017年末からの収益化基準変更後の状況 2018年7月上旬現在まとめ

2017年12月頃にYouTubeの収益化基準がより厳しくなりました。 従来は累計1万回の再生回数があれば収益化の審査を申請でき、けっこうな確率でその審査に通っていました。 2017年12月頃から従来の基準での審査が一次停止しました。 2018年1月16日に発表された…

中国でQRコード決済が流行っているから日本でもというのはどうなのか

中国ではQRコード決済のWeChat PayやAlipay(以下、中国のQRコード決済)がかなり普及していて、ほぼ全ての店などで利用可能な状況です。実際に現地を見ても利用している方はかなり多く普及率は高いと言えます。 この普及率の高さにはいくつか理由があるよう…

Googleアカウントの容量をオーバーしたらメールはいつまで受信できる

Googleアカウントは無料で15GBまでの容量が提供されています。 この容量内で、Gmailで送受信するメールの内容、Googleフォトに保存する写真を保存出来ますが、この容量を超えた場合どうなるでしょうか。 2018年1月中旬に16.06GBの容量にし無料の15GBから107%…

まともに使えるようになるまで1ヶ月以上かかった Lenovo Mirage Solo レノボのサポートを受けてみる

Google DaydreamベースのVRヘッドセットLenovo Mirage Soloを買ったが、購入した個体に問題があったため、メーカーのサポートを利用した。 その記録。 連絡はWebサイトで初めに登録し、その後のやりとりは特に記載が無い限りメールによるもの。 製品購入、不…

至れり尽くせりのDELLアンバサダープログラム座談会に行ってみた

DELLはユーザーに製品の情報を発信してもらうアンバサダープログラムを展開しています。 登録するとDELLから最新情報が届き、定期的に開催されるイベントに参加したり、新製品をモニターできたりします。情報の発信方法はブログはもちろん、各種SNSでもよく …

レディープレーヤー1をIMAXで鑑賞してVRヘッドセットの将来性を感じた話

レディープレーヤー1をIMAXで鑑賞した。 3D映画はアバター(2009年)で本格化し、その後もIMAX 3Dを含めで様々な3D映画を鑑賞したが、今回鑑賞したレディープレーヤー1はアバターから9年後の3D最新作と言うこともあり、過去最高の3D品質に感じた。 そんなレデ…

YouTubeにアップロードしたオリジナルデータのダウンロード方法

YouTubeにアップロードしたオリジナル動画データは、Googleデータエクスポートで可能です。 YouTubeチャンネルの動画管理ツールからダウンロード出来るのはYouTubeで処理したデータで、オリジナルのデータではありません。 GoogleがGmail、Google Driveなど…

YouTubeが著作権一致判定ツールの提供を開始 不正な再アップロードが簡単に検知可能に

YouTubeが「著作権一致判定ツール」の提供を始めました。 support.google.com YouTubeで人気になると動画をキャプチャしたり、不正にダウンロードして再アップロードされてしまうことがあります。 当然、著作権侵害ですが、人気の動画と同じ内容の動画をアッ…

YouTube銃撃事件の原因は「YouTubeの収益化を止められた事」か

現地時間の2018年4月3日午後1時頃、カリフォルニア州サンブルーノのYouTubeの本社で銃撃事件が発生した。 サンブルーノのYouTubeはいくつかの建物があるが、昔からある方のオフィス入口あたりでその犯行があったようだ。 www.instagram.com こちらがその入口…

ヨドバシカメラで自転車をオンラインで購入し店頭受け取りにした場合の手順

ヨドバシカメラでは自転車も購入可能で、オンラインで購入すると配達もしてもらえますが、後々のメンテナンスも考えると、近所の店舗で受け取りたい物です。 と普通考えますよね。 ということで、オンラインで店頭受け取りを選んだ場合の手順です。 自転車を…

日本でまず対応すべき電子決済はクレジットカードやSuica

日本は基本的に現金主義ですが、海外からの来日が増える2020年の東京オリンピックまでに、日本で電子決済を普及させようという動きがあります。 中国のWeChat Pay(微信支付)やAlipay(支付宝)の成功が中途半端に伝わっていたりするのが原因のようですが、電子…

YouTubeが悪質YouTuberへの対策を本格化

YouTubeでは今まで比較的簡単に収益化できていたため、視聴者が集まりやすく話題になり再生回数を稼げる悪ふざけ動画を投稿するユーザーがいました。例えばローガン・ポール(Logan Paul)など このようなユーザーの動画は今まで、チャンネル登録者が多く、視…

YouTubeの新収益化基準(2018年版)のよくある質問

2018年に更新されたYouTubeの収益化ポリシーとは YouTubeは2018年1月16日に収益化ポリシーの変更を発表しました。 つまり、YouTubeパートナープログラムの参加基準が厳しくなりました。 2017年の更新では総再生回数1万回以上のチャンネルがYouTubeの収益化審…

再生時間4000時間以上のYouTubeの新しい収益化基準で影響を受ける人とは

YouTubeに動画をアップロードして収益を得られるYouTubeパートナープログラムの参加基準が変更になりました。 youtube-creators-jp.googleblog.com 2017年4月にも変更がありました。当時は、総再生回数1万回にならないと申請できない物でした。2018年1月16日…

YouTubeの問題は安易な収益化と、問題を未然に防げない内部体制

YouTubeはアップロードした動画に広告を付けることで、クリエイティビティの欠片もないコンテンツで金を稼ぐことが出来る。 この収益化システムやYouTube内部の方針には問題があり、2017年から外部から様々な指摘が相次いでいる。 2017年から問題になってい…

ローガン・ポール(Logan Paul)へのYouTubeの対応が明らかに

YouTubeに悪ふざけ動画を投稿しているローガン・ポール(Logan Paul)氏に対しての非難が収まりません。 きっかけは日本時間で2018年1月1日に投稿された青木ヶ原樹海での自殺関連動画です。 allaboutkamikura.hateblo.jp この件ではYouTubeにもSNSへのメッセー…

キーノートはストリーミングが楽、今後は展示会もVRと思ったCES 2018

ラスベガスで年初に行われるCESに実際に行くと、とにかく大変だ。 展示会だけならたいしたことは無いが、開幕前に行われるキーノート、プレスカンファレンス、プライベートイベントなどにハシゴしようとすると、日本で満員電車にもまれながら山手線内をあち…

ローガン・ポール(Logan Paul)のおふざけ動画へのYouTubeの対応は妥当だったのか

ローガン・ポール(Logan Paul)という、普段からおふざけビデオをYouTubeにアップロードしている人が2018年1月1日にアップロードしたある動画が問題になっています。 該当の動画は青木ヶ原樹海に行った際に、自殺した人を見つけ、いつものようなおふざけをし…

2017年に買って・導入して良かった製品・サービス

年末になると買って良かった物リストみたいなブログエントリーが増えますね。 いろいろなIT関連機器を購入したり使ったりしましたが、日本ではスマートスピーカーが本格的に利用出来るようになったり、それ自体は便利ではありますが、本当に買って良かったと…

ドンキホーテの2万円パソコンは本当にお得なのか

ドンキホーテが19,800円(税別)のノートパソコンを2017年12月1日より発売するそうです。 パソコンの日本での価格としては激安に見えますが、世界的に見ると普通に安いパソコンの価格でしかなく、性能もそれなりなので慌てて買うことはないです。 ドンキホーテ…

YouTubeでスマホ用に正しく縦位置動画を全画面再生させる

YouTubeの動画はスマートフォンの縦位置表示に対応しています。これに対応したのは2016年頃からです。 縦位置で正しく設定された動画をアップロードすれば、縦位置で再生出来るデバイスでは全画面での再生が可能です。 正しくない動画をアップロードすると横…

スマートスピーカーを今買っておくべき理由

日本でもスマートスピーカーがいくつか出てきていますが、この分野に少しでも興味ある方はすぐに買うべきです。 Google HomeやAmazon Echoは、スマートスピーカーとかAIスピーカーなどと呼ばれていますが、クラウドにあるAIにつながるスピーカーなので「スマ…

東芝のパソコン事業撤退報道のソースを調べる

東芝は2017年第2四半期決算説明会を2017年11月9日開催しました。 その席上で、パソコン・映像事業は撤退含めた検討をしている事が報道されています。 www.yomiuri.co.jp www.nikkei.com 実際にどのようなことが決算説明会で語られたのかを確認します。 www.t…

インテルのCPUとAMDのRadeon GPUが融合

インテルが2017年11月にAMDのGPUを搭載する第8世代コアプロセッサーを提供することを発表しました。これを採用する製品は2018年第1四半期に登場します。 ライバル同士の2社の製品が融合する製品が登場するというかなりスゴイニュースです。 www.youtube.com …

03-4405-8846などから届くGoogleらしきSMSは危ないのか

スマートフォンや携帯電話にSMS(他の呼び方にショートメール、Cメール、TEXTなど)が送られてくることがあります。 特に重要なSMSにGoogleやFacebookなどのインターネットサービスにログインする際の本人確認用コードの送信があります。 このようなSMSはその…

YouTubeの収益化の黄色アイコン「一部の広告主に適していない動画」とは何か

YouTubeでは2017年に入って広告関連でいくつかの問題やそれに伴う混乱があります。 その1つが、YouTubeにアップロードした動画が広告主に適していないという表示になり、広告が表示されないらしい状態になる問題です。 YouTubeの一部の広告主に適していない…

Googleの決済サービスまとめ

Googleの決済サービスは複数あり、2017年10月にはまた新しいPay with Googleなる物も増え何が何だかわからない。 主に登場している順番にまとめた。 Google ペイメント Googleのサービス、Google Playなどでの支払いに利用するサービス。 https://payments.g…

これからのIoTなドアを考える

昭和中期の日本のドアと言えば引き戸で、その中央部分に鍵がついているのが一般的だったと思うが、それから昭和後期に現代風になってからドアの進化が全く進んでいない。 引き戸のドア時代は、薄いガラス製で鍵含めて防犯の意味が全くなかった良い時代。 そ…

Google TC Summit 2017 シンガポール 簡易報告 #TCSummit

GoogleのTop Contributor(日本名トップレベルユーザー)向けのイベント、トップレベルユーザーサミットが2年に一度行われている。 Googleのヘルプフォーラムや、関連コミュニティーで活動しているユーザーが招待されるイベントで、2年前に引き続き招待された…

Windowsのペンを共通化できる時代の到来

Windows用のペンは、ワコムのアクティブ静電結合方式(AES)とMicrosoft Penプロトコル(MPP)の2つの方式がある。 MPPを使っているのは主にMicrosoftのSurfaceシリーズ、それ以外はワコムの方式というのが一般的。 MPPは元々N-Trig社の技術だったが2015年にMicr…

エレベーターの偽エレベーターガールや意味不明マナーは何なのか

2017年のエレベータで、エレベーターガールのまねごとを勝手にしている人がいる。 エレベーターの操作盤の前に陣取って、乗り降りする人がいれば乗る人がいれば「開」ボタンを押し続け、いなくなれば「閉」ボタンを押し、全員が降りる階になったら、全員が降…

VMwareの「柔軟な働き方」に関する社長の話が興味深かった件

VMwareは各種仮想化環境を提供していて、セキュアに会社の業務をテレワークで活用できる新しい働き方に関するソリューションを持っている会社だ。 そんな会社の日本法人の社長も、だいぶ日本の働き方に関しては深い意見を持っているようだ。 カナダ出身の社…

企業向けバックアップソリューションAcronis Backup 12.5を発表

各種バックアップソリューションを展開しているアクロニスが、企業向けバックアップソリューションのAcronis Backup 12.5を2017年6月28日に発表しました。 今回の機能強化は 従来はスタンダード版がAcronis Backup 12、プレミアム版がAcronis Backup 11.7 Ad…

DELL XPS 2-in-1 1TBオプションが2017年6月頃から選択可能に (ただしUS)

DELLが2017年1月に発表した、狭額縁な2-in-1 PCのDELL XPS 2-in-1だが、日本ではいまだに1TBオプションが選択できない物の、アメリカでは1TBオプションが選択可能になっている。 2017年6月頃確認。 256GBモデルとの価格差は+$550で、512GBモデルとの価格差は…

AMD 16コアのRyzen Threadripperを発表 2017年夏に発売

AMDはComputex 2017において、16コアのRyzen Threadripperを発表した。2017年夏に発売され、ハイパフォーマンスが必要な市場向けに投入する。 16コア32スレッドで、PCIe 3.0のレーン数は64、クアッドチャンネルのDDR4メモリに対応する。 マザーボードをみて…