ITライター上倉賢のAll About

IT系ライターによる日常

AppleがMacBookとかの新モデルをWWDC 16で出さないわけ

Appleの開発者向けカンファレンスWWDCが始まりました。

初日に行われるキーノートで、Appleの今後が話されるので一般ユーザーとしても注目のイベントですが、今回は開発者と、アーリーアダプターに特化した内容だったと言えるでしょう。

f:id:AllAboutKamikura:20160614120811j:plain

内容のほとんどはOSの次のバージョンの機能で、一部Swift Playgroundsのような、将来の開発者を増やす教育用アプリの話もありました。

ハードウェアに関する発表は特にありませんでした。

勝手にMacBookなどの新モデルを期待していた方には、残念なイベントになったようです。

そもそもAppleはハードウェアの新モデルを、季節毎に更新するようなことはしていません。

新モデルの発表がなかったわけ

Apple製品の中で、唯一iPhoneは1年に1度のタイミングで新モデルを投入しています。これは例外で、iPadですら定期的な新モデルの投入は実質終わっているとみていいでしょう。

一般の企業の場合、ちょっとだけ機能が変わったりデザインを変えた製品を、商戦期に合わせて投入します。一方で、Appleは季節関係なしに、搭載するCPUの更新タイミング等のテクノロジーの変化に合わせて新製品が投入されています。

例えば、Intelの新CPUが投入される時期なんかがそれに当たります。

これは、性能が強化されたモデルだけでなく、新機軸の製品でも同じで、搭載するデバイスの登場時期に合わせて開発しているからです。

これを商戦期に合わせて販売するのではなく、発売できるタイミングになったら発売するのがAppleの通例です。

唯一異なるのが前述したiPhoneで、iPhoneはCPUを含め自社開発しているので、使用しているデバイスの登場タイミングも自社内で調整しやすいという理由がありそうです。

しかし、MacBook等のPC系に関しては、主要なデバイスIntelAMDNVIDIAといった企業から供給を受けているので、そう簡単には発売タイミングの調整ができません。

また、ちょっとだけ変えた何かではなく、買い換えたくなるくらいに機能が強化されるまで、製品を更新しないというのもAppleならではとなります。

他には、Amazon EchoGoogle Homeのような製品も出そうと思えば出せるでしょう。このあたりは、Apple TVやiPhoneとSiri、今回発表されたHomeの組み合わせでも可能なので、周辺環境が整うまで待っているのかも知れません。

MacBookMacBook Proの新製品なんかを待ち望んでいた人は、このあたりのApple流の流儀をまだ理解していないのではと思います。

待たせれば待たせるほど、新機軸の製品が出てくる事が多いので、じっくり待った方が楽しみが増えます。

特に最近はUSB Type-C、Thuderbolt 3、生体認証といった技術が進化しているので、このあたりをどう組み合わた新機軸の製品が出てくるのか楽しみなところです。

買い損なって、今買うのは微妙というのは、買い損なっていた時点で負け組と言えます。 

APPLE MacBook Pro 13.3/2.5GHz Core i5/4GB/500GB/8xSuperDrive DL MD101J/A

APPLE MacBook Pro 13.3/2.5GHz Core i5/4GB/500GB/8xSuperDrive DL MD101J/A