ITライター上倉賢のAll About

IT系ライターによる日常

感度の悪いモバイルSuica Apple Pay利用開始から約1ヶ月

Apple Payが日本でも2016年10月下旬から利用出来るようになった。

初日からしばらく使っていたが、まだまだいろいろな面で不十分だと思う。

結局の所、感度の悪いモバイルSuicaでしかない。

www.instagram.com

利用可能なクレジットカード

Apple Payを利用するには対応するクレジットカードを登録しなければならないが、私の持ついくつかのクレジットカードの中で2枚だけ登録できた。

しかし、その2枚とも普段使っているクレジットカードでは無いので、あえてApple Payを使おうとは思わない。

結局モバイルSuicaとして利用

結局、Apple PayはモバイルSuicaとしてしか利用していない。

今まで利用していた他のFeliCa関連カードのチャージ残高を使い切ってから、公共交通機関の利用はすべてiPhone 7 Plusで統一している。

このモバイルSuicaとしての利用の場合、チャージするには、Apple Payに登録したクレジットカードか、モバイルSuicaに登録したクレジットカードのどちらかが選べる。

モバイルSuicaに登録できるクレジットカードは、Apple Payとは関係なく、Apple Payに登録できない私の他のクレジットカードが登録できている。

このよく使っているクレジットカードからSuicaへチャージしたり、定期券が購入できる。

このため、Apple Payは単なるモバイルSuicaでしかない。

駅でのつっかかり

AppleのCEO、Tim Cookが日本で一部のメディア向けにApple Payのデモをした際、iPhoneと読み取りセンサーを平行にしていた記憶がある。実際には、iPhoneを縦にした際の上部さえ近づければ読み取れる。

コンビニのように静止した状態では、ゆっくりと近づけるので読み取りの問題は出ていないが、公共交通機関ではかなりの確率で読み取りをミスしている。

これが、何かのアプリを立ち上げているからなのか、近づけ方が悪いのかの判断はまだ出来ていないが、従来のFeliCaには無かった程エラーは多い。

こんなにエラーが多くて良くJR東日本のテストにパスしたなと思う。本当に従来と同じテストをしたのだろうか。

駅の改札等で、読み取ったかどうかは、従来型のFeliCaでもよく分からないが、iPhoneを使っても実質同じ。このため、かなりの確率で改札のゲートが閉まったり、バスを降りる際に運転手に呼び止められる。

これは、カード型のFeliCaや、ドコモの携帯電話で利用していた時代のモバイルSuicaではほとんど無かった経験だが、Apple Payにしてからは週に数回は発生している。

モバイルSuicaのチャージ問題

オートチャージが出来るクレジットカードはJRのクレジットカードだけ。

このため、チャージは手動でやらなければならないが、チャージするにはSuicaアプリに入る必要がある。Suicaアプリを使うにはパスワードが必要だが、Touch IDでも入れる。

Touch IDを使っていてもパスワードは定期的に聞かれるので、忘れないパスワードを設定しなければならない。また、周りに人がいる環境ではパスワードを入力したくないので、チャージは基本的に家とかでやることになる。

家でのチャージを忘れていると、出先でチャージするのはかなり気を遣う。

Apple Payが利用出来るところが私の生活圏にほとんど無い

公共交通機関と、コンビニで数百円の買い物をする際、支払いは以前からFeliCaのカードを使っている。Apple Pay以前はあえてPASMOを愛用していた。

Apple Payを使い出してからは、これらの支払いはApple PayでのモバイルSuicaを利用している。

これ以外での普段の買い物は、近所のスーパーくらいしかない。

近所のスーパーは電子マネーに対応していないので、モバイルSuicaApple Payの出番も無い。唯一クレジットカードには対応しているので、プラスチック板のクレジットカードで決済している。

それ以外の店でも使えるなら使ってみたいが、大抵の店は現金のみか、たまにモバイルSuicaが使える程度。

結局10年前に戻っただけ

結局、Apple PayをモバイルSuicaとして使っているだけで、取り立てて新時代感はない。10年前と同じだ。

しかも感度は悪い。

キャッシュレス革命2020 電子決済がつくり出す新しい社会

キャッシュレス革命2020 電子決済がつくり出す新しい社会

 
スマート決済革命(日経BP Next ICT選書) 日経コンピュータReport10
 
コンビニ人間

コンビニ人間