ITライター上倉賢のAll About

IT系ライターによる日常

スマートウォッチの選び方 2017

GoogleAndroid Wear 2.0の登場で、スマートウォッチとしての使い勝手が向上するようです。

スマートウォッチはスマートフォンと連携して使用する物で、iPhoneだとApple WatchAndroid Wearが利用出来ます。AndroidではAndroid Wearの中からしか選べません。

iPhoneの場合はApple Watchの方が無難ですが、デザインや機能でAndroid Wearを選んでも問題ないです。

このAndroid WearAndroid Wear 2.0に対応する製品から選ぶのが無難です。

Android Wear 2.0へのアップデートは、2015年くらいに販売された一部の製品から対応しているようです。

Android Wear自体の選び方

デザインや各製品のボタン等の機能も重要ですが、使い勝手に本当に影響するのはこの点です。

充電がやりやすい

スマートウォッチは基本的に毎日の充電が必要です。

充電方法は専用ドッグの様な物に置くタイプが主流ですが、なるべくかさばらないオプションがある物の方が無難です。

専用ドッグにおいて置き時計のように使える製品もありますが、専用ドッグがかさばると出張や旅行での持ち歩きに問題が出てきます。

充電周りで必要になる周辺機器は小さい物か、小さい物が選択できる物が適しています。

振動がわかりやすい

一般的なスマートフォンなどの振動は、偏芯分銅による回転式モータにより生み出されています。

これでもある程度は振動が分かりますが、腕に付けて何かをしているときの通知の場合、よくわからない事もあります。

この振動がよりわかりやすく、様々な振動を作り出せるのがリニアアクチュエータを使用するタイプです。

触覚デバイス開発 | 日本電産株式会社 - Nidec Corporation

すでにApple製品ではApple WatchiPhoneMacBookなどに採用されていて物理的には動いていないが、振動でそれっぽい錯覚を得られる物として使われています。この機能をAppleTaptic Engineと呼んでいます。

また、任天堂の新しいゲーム機Nintendo Switchは、HD振動というより精密な振動機能があります。デバイスをどこが提供しているかは公表されていませんが、Immersion社のTouchSense技術が使われるなど、まだ新しい技術ではあります。

Android Wearでこの技術を使った製品があれば、それを選ぶ方が無難でしょう。

どれを選ぶのが無難か

ファッション感覚で付ける場合はデザインだけで選んでもいいですが、機能や使い勝手を考えるなら、これらの機能に対応している方が無難です。

結局の所、これらの使い勝手に関する点すべて対応しているのはApple Watchになりますけど。