ITライター上倉賢のAll About

IT系ライターによる日常

YouTubeのCOPPA関連の子ども向け関連でFTCも意見を募集中

YouTubeは13歳未満向けに提供されていない(事になっていますが)実際には子どもが視聴しています。

YouTubeはその子どもの視聴者にパーソナライズド広告を出していたとかで合計で180億円の罰金を支払ってます。

その結果、YouTubeで動画をアップロードしているユーザーはその動画が子ども向けかどうかを申告しなければならなくなりました。

しかし、何が子ども向けのコンテンツなのかは難しい問題になっています。

子どもが好きなキャラクターを動画に使っていたら全部子ども向けなのか、子どもがよく見ているチャンネルで、子ども向けではない動画をアップロードして勝手に子どもが見たらどうなるんだとか。

チャンネル毎に様々な悩みがあると思います。

この件についてYouTubeはクリエイターブログを更新しました。

youtube-creators.googleblog.com

ブログの中でも何が子ども向けなのかを書いています。

Provide clarity on what is made for kids
The question creators ask us the most is, “What is made for kids content?” Sometimes, content that isn’t intentionally targeting kids can involve a traditional kids activity, such as DIY, gaming and art videos. Are these videos “made for kids,” even if they don’t intend to target kids? This lack of clarity creates uncertainty for creators.
The FTC shared some guidance in November — and while this is a positive step in the right direction, we believe there needs to be more clarity about when content should be considered primarily child-directed, mixed audience or general audience. When providing these distinctions, it’s important to not only consider the actual content of the video, but also its context.

Google翻訳

子供向けに何が作られているかを明確にする
クリエイターが最もよく尋ねる質問は、「子供向けコンテンツは何ですか?」です。子供を意図的にターゲットにしないコンテンツには、DIY、ゲーム、アートビデオなどの従来の子供向けアクティビティが含まれることがあります。 これらのビデオは、子供向けではない場合でも「子供向けに作られています」か? この明確性の欠如は、クリエイターにとって不確実性を生み出します。
FTCは11月にいくつかのガイダンスを共有しました。これは正しい方向への前向きなステップですが、コンテンツを主に子供向け、混合視聴者、または一般視聴者と見なすべき時期についてより明確にする必要があると考えています。 これらの区別を提供する場合、動画の実際のコンテンツだけでなく、そのコンテキストも考慮することが重要です。

FTCに意見を言おう

COPPA自体、実情とは合わない状況で、改訂が必要になっていますが、この件についてクリエイターからのメッセージをYouTubeが送ることを推奨しているような内容にも読み取れます。

 

 

Work with the FTC
We strongly support COPPA’s goal of providing robust protections for kids and their privacy. We also believe COPPA would benefit from updates and clarifications that better reflect how kids and families use technology today, while still allowing access to a wide range of content that helps them learn, grow and explore. We continue to engage on this issue with the FTC and other lawmakers (we previously participated in the FTC’s public workshop) and are committed to continue doing so.
The comment period closes Wednesday, December 11. If you’re interested in providing feedback of your own, you can do so on the FTC’s website.

Google翻訳

FTCと連携する
私たちは、子供とそのプライバシーを強固に保護するCOPPAの目標を強く支持します。 また、COPPAは、子供や家族が今日のテクノロジーをどのように使用しているかをよりよく反映する更新と明確化の恩恵を受けると同時に、学習、成長、探索に役立つ幅広いコンテンツへのアクセスを許可すると考えています。 私たちは、FTCおよび他の議員(以前FTCの公開ワークショップに参加していました)とこの問題に取り組み続けており、引き続きそうすることを約束します。
コメント期間は12月11日水曜日に終了します。ご自身のフィードバックの提供に関心がある場合は、FTCのウェブサイトで行うことができます。

もしも興味があれば、下のリンクから意見を言ってみてください。

2019年12月11日の夜中(アメリ東部標準時)まで。日本時間の12日朝までに送っておけば大丈夫かな。

www.ftc.gov

docs.google.com

JIS Q 15001:2017対応 個人情報保護マネジメントシステム導入・実践ガイドブック

JIS Q 15001:2017対応 個人情報保護マネジメントシステム導入・実践ガイドブック

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 日本規格協会
  • 発売日: 2018/10/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
インターネットにおける誹謗中傷法的対策マニュアル(第3版)

インターネットにおける誹謗中傷法的対策マニュアル(第3版)