ITライター上倉賢のAll About

IT系ライターによる日常

AIの花を咲かせるインテル「AI PC Garden」を表参道で実施

生成AIが2023年にブームとなり、先進ユーザーは様々な活用を始めていますが、AIを手元のパソコンで利用出来るPC「AI PC」が2024年から各社から発表されています。

そもそもこの「AI PC」とは何でしょうか。

AI PCとは何か問題

各社、AIの利用に適したPCとかはっきりとした表現を避けている場合もありますが、NPUを内蔵するSoC(CPUなどのこと)を搭載したPCを「AI PC」としている事が多いようです。

その代表的なSoCがインテルのCore Ultraや、AMDRyzen 8040シリーズになります。AppleのMシリーズもNPUを搭載しています。

NPUとは、生成AIなどで利用される大量の演算を専門に行うプロセッサーで、現在クラウド上で行われている生成AIなどの処理が手元のパソコンで出来るようになるのがポイントです。

AI対応のNPU搭載PCをすぐ買うべきか問題2024 - ITライター上倉賢のAll About

ゲーミングPCなどに搭載されているNVIDIAGeForceなどにも、NPUを初めとしたAI関連機能はあります。GeForce搭載機器は高い電力が必要で、ACアダプタ含め、薄型で軽量のPCでは利用出来ません。

何を持って「AI PC」とするかは、現在のところNPUを搭載していることというような漠然とした物がありますが、最終的にどうなるかはまだわかりません。

ユーザーが実際に使うようになってから様々な解釈がされていくだろうと「AI PC」の体験イベント「AI PC Garden」で、インテルマーケティング本部 本部長 上野晶子氏がプレビューイベントで語りました。

ノートパソコンへのWi-Fiの搭載が標準になるきっかけになったのが、インテルCentrinoで、結果的にケーブルからの解放が行われたように、AI PCはクラウドだけではなく「手元でAI機能が使えるようになる選択の自由」が得られる事も自身が思うAI PCとした上で、各ユーザーがAI PCを考えてもらうには、ユーザーに実際に体験してもらう事もインテルの仕事で、それが今回のイベントと語りました。

AI PC Garden

現状のAI PCの問題から花を咲かせるAI PC Garden

そして、「AI PC」の現時点での最大の問題が、AI関連の便利なアプリケーションがほとんど無いという問題です。

WindowsにはWindows Studio Effectsという画像処理関係の機能があり、CPUやGPUからNPUに画像処理をオフロードさせ、より重要な機能にCPUが使える機能があります。

2024年春の現時点で、他にも画像生成、音楽作成、ビデオ編集などで使える機能はいくつかありますが、ほとんど活用出来るアプリケーションはないと言ってもいいくらいの現状です。

そんな問題をインテル自身も認識しており、デベロッパー向けに様々な施策をしているようです。

その施策の一部が今回の「AI PC Garden」で「デベロッパーの方が集まってアプリケーションを作り、ここから花を咲かせてほしいという空間」を意識した、生花と共にPCが展示されている空間になっています。

ここにどのくらいのデベロッパーの方が集まるのかはわかりませんが、AI PCに興味を持っている方が現時点で利用出来る製品を一堂に利用出来、現時点で使えるアプリケーションを貴重な機会になっているのは確かです。

dynabook、HP、DELL、LG、ASUSなど各社の製品が並べられており、実際にAI関連機能を試すことも出来ます。

このような空間から新たなインスピレーションが生まれれば楽しそうです。

AI PC Garden

AI PC Garden Powered by インテル Core Ultraプロセッサー

3月30日(土)午前11時オープン 午後7時クローズ予定
3月31日(日)午前11時オープン 午後7時クローズ予定

場所 Café STUDIO 東京都渋谷区神宮前4-31-10 YMスクエア原宿1F

https://cafestudio.foodre.jp/

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/events/ai-pc-garden.html

www.youtube.com