ITライター上倉賢のAll About

IT系ライターによる日常

F1シミュレーターがなかなかすごかった Lenovo All Players Challenge

MIYAVIさん、長屋宏和も参加したオープン前日イベント

レノボが2022年からF1のオフィシャルテクノロジーパートナーになった事もあり、F1日本グランプリ関連のイベント「Lenovo All Players Challenge」を行っています。

東京の渋谷で2023年9月15日から18日まで行われる、F1シミュレーターによる鈴鹿サーキットタイムアタック大会です。事前予約制で行われますが、開催前日の発表イベントで先行して実際に体験してみました。

Lenovo All Players Challenge

このイベントは、一定のレギュレーションの中で、制限時間内のベストタイムを4日間かけて争うeSportsで、タイム上位にはF1のパドッククラブへの招待などもあります。

オートマ限定などの決められた設定の中で15分間走れます。うまい人なら8周くらいはできるので、その中のベストタイムを争います。

かなり本格的な設定でチャレンジ出来る

使用するシートやハンドル、ブレーキの堅さ等も統一されており、全員が同一条件で出来ますが、初めてこのゲームをやるとか、コースを覚えてないような方はまず良いタイムを出せません。コースアウトしてもタイムとして認められない、その場合も自力でコースに戻る必要があるなど、本物っぽいゲームで、視線も本物と同じでかなり低く、なによりも前がよく見えません。
この手の本格的シミュレーター初体験の筆者が試したところ、安全運転でコースアウトせずに何とか記録を残せたという感じでした。記録は2分37秒で、1回スピンして立て直すのに時間がかかりましたが、スピンしなくても2分切るのはかなり難しそうでした。慣れている人なら初めてでも1分40秒を切れるようですが、実際のコースレコード1分27.064秒(2019年セバスチャン・ベッテル)がいかにすごいかがよくわかります。

ほぼ本物設定のF1シミュレーター

このイベントで使われるシートはチューニングカー仕様の設定です。会場内には本物のF1と同等のシミュレーターも用意されており、ほぼ仰向けの状態になっている事もわかります。

イベントでは34インチのウルトラワイドモニターを使いますが、これでもかなりの臨場感があります。慣れていない筆者は前を見るのが精一杯で、端に表示される地図を見る余裕もありませんでしたが、これを3画面にして横で流れる風景もわかると、さらに臨場感が増すそうです。

使われているのはLenovoのLegionノートパソコン

今回のイベントではLenovoのLegionノートパソコンが使われており、レースゲームは比較的負荷は低い物の、ゲーミングノートパソコンでも十分遊べることもわかります。

よりリアルを追求した本物の面白さ、eSportsの面白さ、PCゲームやハードウェアの進化が体感できるイベントです。

残念ながら予約枠はすべて埋まっており、当日枠で参加するしかありませんが、参加出来なくてもシミュレーターは見学できるので、F1ファン、レースゲームファンにおすすめのイベントです。

youtu.be

lenovo-allplay2023.jp